させんバンカーの 独り言

ある日、突然左遷された元銀行員の日常

FP1級~3級 資格試験受験

皆様こんにちわ。させんバンカー521です。

今回はFP(ファイナンシャルプランナー)の資格取得の勉強(総論)について、です。

私は銀行を左遷された年に、第一種衛生管理者と運行管理者の資格を取得。そして、社会保険労務士資格取得の勉強を、平日夜や休日に予備校に通ってガッツリやりましたが、国民年金、厚生年金科目で点数が取れず試験に合格できませんでした。その後、年金アドバイザー3級、簿記3級の資格取得し、昨年9月FP3級受験、今年1月FP2級受験、5月FP1級学科試験受験し合格、9月FP1級実技試験受験し自己採点では9割以上正解しているので合格できていると思います。

社会保険労務士試験は私にとっては各段に難しかったです。投下時間、コストと取得メリット等を考えると、今後リターンマッチすべきかよく考えたいと思ってます。

私は銀行員でしたので、FP資格の基礎知識はある程度身についていたかと思います。それでも、決められた時間内に大量の試験問題を解いて合格点を採るには、相応の時間をかけ訓練が必要でした。ざっくりと、勉強期間で見れば、市販の教科書を使った独学で、FP3級に2ヶ月、FP2級に4ヶ月、FP1級学科試験に4ヶ月、FP1級実技試験に3ヶ月かけました。FP3級とFP1級実技試験は、時間をかけすぎた感がありますが、結果的に、FP1級実技試験に合格するのに1年程度かかりました。

費用で見れば、独学でしたので、市販の教科書代と受験料だけの投下費用でした。

次回から、勉強時間や勉強方法、費用等々について書きたいと思います。