させんバンカーの 独り言

ある日、突然左遷された元銀行員の日常

FP技能士1級〜3級 資格試験勉強 テキスト購入

こんにちは、させんです

FP3級技能士の資格取得の受験勉強から始まり、FP1級の実技試験の受験勉強まで、一貫して独学に拘って合格しましたが、これは経済的にも時間的にも、資格スクールに通ったり、通信教育を使ったりする余裕がなかったに過ぎません。受験に必要な知識を記憶するには、単にテキストを読み、暗唱し、書くというのみだけでなく、動画や音声といった、より五感を刺激しながら勉強していくことがより記憶に有効です。それは理屈的にも十分理解しているのですが、何分余裕がありません。そして、紙媒体のテキストのみで勉強するにも、よりコスパを追い求めました。そう、テキストは中古品を使用したのです。

FP技能士資格試験は、FP1級実技試験を除き年間3回程度(1月、5月、9月)行われます。試験実施月により4月までの法改正もしくは10月までの法改正が試験範囲に入ります。以前はテキストは毎年6月に改訂版が発行されていましたが、最近は試験範囲となる法改正を修正したテキストを発行する出版社もあるようです。

が、独学で使用するテキストは、最新版でなくても、1年程度前のものでも、ちょっと古めの2年前のものでも十分使用可能です。

というのも、試験範囲となる法改正については、各資格スクールがネット上で「法改正まとめ」を公開しており、受験前にこれらをチェックし知識をリバイスすれば、ちょい古テキストでも十分使うことが出来るのです。

実際、私は半年〜1年半程度古いテキストを使って勉強しましたが、上記のやり方でFP3級〜1級をすべて一発合格できました。しかも、テキスト代はほとんどを概ね上代の半分以下で買うことができました。

購入は中古本チェーン店の店頭やネット店舗、オークションサイトです。ネットで購入するには、別々の各サイトの価格比較を一発で検索できるサイトもあるので、それを活用しながら、店頭をチラチラチェックしつつネットもチラ見して、見つけたコスパの良いテキストを購入しました。

試験に合格したあとは、不要なものはネットオークションやネット買取サービス、値段の低いものは中古チェーン店の店頭買取を利用して売却し、次の試験のテキスト代に回しました。

皆さんの参考になれば幸いです。